秋冬に出産を控えているプレママさん必見!
赤ちゃんとママにとって人生の一大イベント!出産は1日〜2日と日にちは短いですが、痛みを伴う長い戦いの始まりです。秋生まれ、冬生まれの赤ちゃんは寒さ対策も大切です。
スムーズな出産を行うためにも事前準備をしっかりと行いましょう!

実際にあってよかったをまとめたよ!
1. 必要書類・貴重品
母子手帳、健康保険証、診察券
赤ちゃんの健康管理に必要です。忘れずに持参しましょう。

印鑑
入院書類のサインに必要です。さっと押せるものを準備しましょう。銀行印を押さないように注意が必要です。

入院費用
現金やクレジットカードで準備しておくと安心。

2. ママのためのアイテム
パジャマ(前開き)
授乳がしやすく、寒い時期には裏起毛などの暖かい素材を選びましょう。2〜3着は準備しておくと安心です。

産褥ショーツ
入院中は産褥ショーツが便利です。使い捨てタイプや洗いやすい素材のものを用意。

授乳ブラジャー
授乳しやすいブラジャーは必需品。秋冬には暖かい素材や長袖インナーと合わせて使いましょう。

スリッパ・靴下
冷え防止のため、厚手の靴下と滑りにくいスリッパを用意しましょう。

カーディガンやガウン
病院内でも冷えることがあるので、サッと羽織れるカーディガンやガウンが便利。

ボディクリーム、リップクリーム
乾燥する季節なので、保湿アイテムを忘れずに。

3. 赤ちゃんのためのアイテム
ベビー肌着(長袖)
秋冬の季節に適した長袖の肌着を用意。退院時には寒さに対応できるものを選びましょう。

おくるみ
移動時に体を包むためのおくるみ。秋冬には厚手のものがおすすめです。

ベビーウェア
退院時のベビーウェアも用意しておきましょう。寒さに対応できるように、ベビー用のコートや帽子もあれば安心です。

おむつ
退院後すぐに「新生児サイズ」から「Sサイズ」へ移行するベビーもいます。あらかじめ準備しておくと安心です。

おしりふき
病院で用意されることが多いですが、1パックのみのところがほとんどです。退院後も使えるよう準備しておくと安心です。
4. その他便利なアイテム
充電器・モバイルバッテリー
長い入院生活ではスマホの充電器が欠かせません。モバイルバッテリーもあると便利。

タンブラー、水筒など
寒い時期には温かい飲み物が飲めるタンブラーや水筒があると快適です。

スキンケアセット&洗面用具
化粧水や洗顔料、歯ブラシセットなど、自分が使い慣れているものを持っていくとリラックスできます。

売り切れてしまうものも!早めに出産準備をしよう!
秋冬の出産準備は、寒さ対策を意識しながら、赤ちゃんとママの快適さを優先して準備を進めましょう。持ち物を早めに揃えて、当日には安心して入院できるようにしておくと良いですね。
準備が整えば、あとは赤ちゃんに会える日を楽しみに待ちましょう!
