PR

【最新版】赤ちゃんオムツのサイズ早見表|ピッタリのオムツ選び

子育て

赤ちゃんのオムツは意外とサイズが難しい

赤ちゃんの成長は驚くほど早い!気がついたら「オムツがきつい…」「漏れやすくなった…」なんてことも。

サイズ選びを間違えると、モレやムレの原因に!

そこで今回は、オムツのサイズ早見表を分かりやすくまとめました。 あなたの赤ちゃんにピッタリのオムツを選んで、お得に快適な育児をしましょう!

【サイズ早見表】赤ちゃんの成長に合わせたオムツ選び

新生児(0〜1ヶ月)|新生児用:誕生〜5kg

  • 早いと1ヶ月経たずサイズアウト
  • 1日に5〜6回交換 → 2週間で1パック消費
  • 病院で使われることが多い「パンパース」「ムーニー」がおすすめ

1ケースで足りることがほとんど


【生後1ヶ月〜2ヶ月】Sサイズ:4〜8kg

  • 大きめ赤ちゃんは生後2週間ごろから
  • 新生児サイズが小さく感じたらサイズアップ!
  • 2週間で1パック消費するペース

寝返りしたらテープ卒業!


【生後3ヶ月ごろ〜】Mサイズ:6〜11kg

  • 1歳半くらいまで使う子もいる
  • 最も長く使うサイズ!
  • パンツタイプに移行する子も多い
  • 2〜3週間で1パック消費

メリーズが使いやすく愛用中

安い時にまとめ買いがお得!


【生後1歳ごろ〜】Lサイズ:9〜14kg

  • 体型によりサイズアップのタイミングが異なる
  • 3週間に1パック消費 ・トイレトレーニングを始める子も!
  • 体重よりも体型で漏れるようになり変えるケースが多い

早い子はこのサイズでトイトレ開始


【生後1歳半すぎ】BIGサイズ:12〜22kg

  • お腹や足回りに跡がついたらサイズアップのサイン!
  • トイトレが完了するまで使用する子も
  • 体重よりも体型で漏れるようになりサイズアップする子が多い

大きめの子はビッグサイズがおすすめ


【2歳すぎ】BIGより大きいサイズ:15〜28kg

  • お腹や足回りに跡がついたらサイズアップのサイン!
  • トイトレが完了するまで使用する子も
  • 体重よりも体型で漏れるようになりサイズアップする子が多い

一番大きいサイズだよ!

今すぐピッタリのオムツを選んで快適な育児を!

オムツは毎日使うものだから、赤ちゃんにピッタリのサイズを選ぶことが大切。

「そろそろサイズアップかな?」と思ったら、今すぐチェック! 快適なオムツを見つけて、赤ちゃんもママもストレスフリーな毎日を過ごしましょう♪