ベビー用品はここで購入がおすすめ!
赤ちゃんを迎える準備、何をどこで買えばいいの?と悩んでいませんか?
ベビー用品はたくさんの選択肢があるからこそ、お得に・便利に購入したいですよね。
そこで今回は、ベビー用品を購入するのにおすすめのショップ7選をご紹介します!
1. 【楽天市場】
ポイント&クーポンでお得にまとめ買い
- 楽天スーパーセール&ママ割でポイント還元が大きい
- 豊富なショップ&ブランドが揃う
- オムツやミルク、ベビーカーなど何でも手に入る

楽天市場は、ネットでベビー用品を購入するのにとてもおすすめです!
幅広いショップがあり、オーガニック製品や楽天ベビー館では有名ブランド、オムツまで選択肢が豊富。さらに、クーポンの発行が多く、楽天ポイントを利用してお得に買い物ができるのも魅力です。

2. 【Amazon】
最短翌日配送で急ぎの時も安心
- らくらくベビー登録で割引&無料サンプルがもらえる
- オムツや粉ミルクなど定期便でお得&自宅に届く
- 忙しいママ・パパの強い味方!

Amazonは、忙しいママやパパにとって最適なオンラインショップ。
ベビー用品を一度に注文でき、即日配送も可能なため、急いでいるときでもすぐに必要なものを手に入れることができます。
らくらくベビーの登録後、商品の購入で割引が適用されます。1人目の出産では無料サンプルボックスもあります。ぜひ登録して活用しましょう!

3. 【西松屋】
プチプラで何でも揃う育児の味方
- 洋服・おむつ・ミルク
- 育児グッズがとにかく安い
- アプリ登録でクーポン&お得な情報GET
- まとめ買いや急な買い足しに便利
西松屋は、価格が安く、ベビー用品全般が手に入るショップとして有名です。
おむつやミルク、ベビーカーから洋服まで、幅広く商品を取り扱っており、予算を抑えたい方におすすめ。セールも頻繁に開催されるので、まとめ買いするのにも便利です。
アプリの登録をしておくと、誕生月にガーランドや積み木のおもちゃなどがもらえます。

4. 【赤ちゃん本舗】
こだわりの育児グッズが充実
- オーガニックや高品質なベビー用品が豊富
- アプリ登録で無料サンプルがもらえる
- 育児相談もできる専門店
赤ちゃん本舗は、新生児や赤ちゃん向けの専門店として品揃えが豊富です。
オーガニック素材の肌に優しい商品や、ベビーカー、哺乳瓶など、こだわりのある商品が多数揃っています。安心して使える高品質な商品を求める方におすすめです。
店頭でアプリの登録を行い、画面提示をすると無料でサンプルがもらえます。

5. 【バースデイ】
しまむらグループでおしゃれ&安い
- ディズニーコラボやfutafutaなど人気ブランド多数
- 可愛いベビー服がプチプラで手に入る
- シーズンごとの限定アイテムが人気
バースデイは、しまむらグループが展開するベビー・キッズ向けのショップで、可愛らしいデザインのベビー用品が揃っています。
洋服やおもちゃ、ベビー家具など、トレンド感のあるアイテムを手に入れたい方にぴったり。

6. 【トイザらス・ベビーザらス】
大型育児用品の品揃えが圧倒的
- ベビーベッド、チャイルドシートなど大型用品が充実
- 店舗で試せる&アプリ登録でサンプルがもらえる
- ギフトやプレゼント用アイテムも多い
ベビーザらスは、ベビー用品専門の大型店として、人気有名ブランド商品を幅広く取り扱っています。
ベビーベッドやチャイルドシートなど、大型アイテムも一度にチェックできるので、初めての赤ちゃんを迎える準備をする方におすすめです。
店頭でアプリの登録を行い、画面提示をすると無料でサンプルがもらえます。

7. 【イオン】
日用品&ベビー用品がまとめて買える
- トップバリュブランドで高品質&低価格
- 食品・日用品と一緒にベビー用品も揃う
- キッズパブリック登録でお得なクーポン配布
イオンは、日用品からベビー用品まで幅広く商品を取り扱っています。
特に、プライベートブランド「トップバリュ」の商品はコスパが良く、日常使いのベビー用品をお得に揃えることができます。セール時期にはさらにお得に買い物が可能です。
イオンのアプリ「キッズパブリック」の登録でお得なクーポンをゲットできます。

つわりで辛いならネットが楽でおすすめ!
新生児のベビー用品をどこで購入するかは、価格、品質、利便性などによって異なります。
ライフスタイルに合ったベビー用品を見つけて、赤ちゃんを迎える準備をスムーズに進めましょう。
