PR

出産準備リスト:これだけは揃えておきたい必須アイテム9選

妊娠・出産

【最新版】出産準備リスト|これだけは揃えておきたい必須アイテム9選

出産準備は重要!しっかり備えて安心を

初めての出産は楽しみな反面、「何を準備すればいいの?」と悩むことも多いですよね。

そこで今回は、「これさえあれば安心!」という必須アイテムを厳選してご紹介!

新生児期に欠かせないものから、あってよかった育児グッズまで、しっかりカバーしています。

無駄なく効率よく準備を進めたい方は必見です!


1. 絶対に必要!出産準備のマストアイテム

新生児肌着・ロンパース(最低5枚以上)

✔ 汗をかきやすい赤ちゃんのために多めに用意 ✔ 季節に合わせて半袖・長袖を使い分ける

✔ 綿100%の肌に優しい素材を選ぶ

すぐうんち、おしっこ漏れするので替えが必須!

新生児用おむつ(新生児サイズ&Sサイズ)

✔ 1日に10回以上替えるので多めにストック! ✔ 2週間でSサイズへ移行することも。両サイズ用意!

👇おむつについてはこの記事をチェック!

【最新版】赤ちゃんオムツのサイズ早見表|ピッタリのオムツ選び
赤ちゃんのオムツは意外とサイズが難しい赤ちゃんの成長は驚くほど早い!気がついたら「オムツがきつい…」「漏れやすくなった…」なんてことも。サイズ選びを間違えると、モレやムレの原因に!そこで今回は、オムツのサイズ早見表を分かりやすくまとめました...

Sサイズのオムツよく使ったな〜

おしりふき(大容量パック必須!)

✔ 毎日たくさん使うのでストック必須!

✔ 99%以上純水タイプなら新生児にも安心

厚手は水分たっぷりで使いやすい!

ベビーバス(折りたたみ式が便利)

✔ 新生児期は大人と一緒にお風呂に入れない

✔ 省スペースで収納しやすいものを選ぶ

👇超人気!予約必須のベビーバスがおすすめ

ベビーバスは最重要!

ベビー用ボディソープ&保湿クリーム

✔ 新生児のデリケートな肌を守る低刺激タイプ ✔ 沐浴後の保湿が重要!

👇大人気!公式からの購入が最安値

新生児から愛用中!

哺乳瓶(母乳育児でも1本は用意!)

✔ 母乳でも搾乳やミルクの補助に必要

✔ 除菌・消毒セットも忘れずに

楽天24 ベビー館
¥2,500 (2024/09/13 04:49時点 | 楽天市場調べ)
\お得なセール開催中!/
楽天市場

おくるみ・ブランケット

✔ 赤ちゃんを包み込む安心アイテム

✔ 寝かしつけや外出時にも活躍

タオルが落ち着く〜!


2. 退院後の生活に必要なアイテム

ベビーベッド or ベッドインベッド

✔ 安全な睡眠環境を整える

✔ 添い寝用のベッドインベッドも便利

👇SNSで話題沸騰中!すぐ品切れになる大人気

添い寝したいママも安心設計!

ベビー布団セット

✔ 汗をかきやすい赤ちゃんのために洗いやすいものを選ぶ

✔ 敷布団は硬めが理想

新生児はずっとベッドで寝ているよ!

授乳クッション(想像以上に必須!)

✔ 授乳時の姿勢をサポート

✔ 肩こりや腰痛の軽減にも◎

つわりの辛い時期にも大活躍!早く買っちゃおう!


3. 出産時に必要なアイテム

母子手帳・健康保険証・診察券

✔ 入院手続きや赤ちゃんの診察に必須!

✔ すぐに取り出せるように母子手帳ケースにまとめる

ジャバラは財布感覚で使えるよ!

産褥ショーツ&産後用ナプキン

✔ 産後は悪露(出血)が多いため専用アイテムが必要

✔ 産褥パッドは産院に確認し、必要なら多めに用意

産後の検診で悪露の確認があるので必須!

前開きパジャマ(授乳しやすいものを選ぶ)

✔ 産後は思うように動けないので着脱しやすい前開きタイプ

✔ 授乳口付きなら便利!

ズボンまでボタン式なので、産後の検診・授乳時に便利!

洗面用具・スキンケア用品

✔ 産後は乾燥しやすいので保湿ケアを忘れずに

✔ 汗拭きシートやドライシャンプーがあると便利

\お得なセール開催中!/
楽天市場

産後は翌日の検診明けまでお風呂NG!


4. パパと出産時の打ち合わせも忘れずに!

陣痛中のサポート(背中マッサージは必須!)

✔ 痛みの緩和に背中をさする

✔ パパは事前に練習しておくと安心!

セキチュー楽天市場店
¥980 (2024/09/13 04:08時点 | 楽天市場調べ)
\お得なセール開催中!/
楽天市場

テニスボール代わりになる!


まとめ

出産準備は思った以上に多くのアイテムが必要ですが、事前にしっかり揃えておくことで、安心して出産・育児に臨めます。

いつ陣痛が来るかわからないので、妊娠後期に入る頃には出産準備をしておくと安心です。

出産は人生の一大イベント。しっかり準備を整えて、安心してその瞬間を迎えましょう!